おうちで作る簡単クレープ・シュゼット オレンジ🍊
フランスの家庭やビストロではおなじみのクレープシュゼット。シャンドラーというクレープの日には、フランスの各家庭でクレープを作って食べます👩🍳 日本でも簡単に作れるので、是非おうちで作ってみてください♪
c’est parti!!
<材料>10枚程
A.クレープ生地
-
小麦粉 120g
-
砂糖 30g
-
卵 2-3個(大きければ2個)
-
無塩バター 20g
- ミルク 200ml
B.ソース
-
バター30g
-
無農薬のオレンジ 2個
-
砂糖20g
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
-
小麦粉、砂糖、卵、柔らかくしたバターをよく泡立て器で混ぜる。
-
冷蔵庫で1時間ほど寝かせる
3 . ソースの準備。オレンジ1個分の皮を削り器で粗目に削る。中身はジューサーで搾るかもしくはフォークで潰しながら搾ってコップに入れておく。
4. 温めた小鍋にBのバターをいれて弱火で溶かし砂糖と3.で削った皮とジュースを入れて軽く温める。
5. その間にクレープ生地も焼いていく。やや強めの中火でフライパンを温めバターを入れ、おたまでクレープ生地を流し両面薄く焦げ目が付くぐらいに焼く。
6. きれいに焼け目がついたら半分に折って三つ折りにして、温めたオレンジソースをかけて完成!
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
今回はオレンジだけを使いましたが、オレンジリキュールのコアントローやグランマルニエなどのお酒を加えると、味が引き締まってまた違った味わいが楽しめます。★
✅今回使用したパリの台所アイテム✅
・エシレ無塩バター250g
・エシレミルク 1000ml